ubuntu14.04のHDDに書き込みができない(解決)

ubuntuも触りたいと思い,windows7とubuntu14.04のデュアルブート

 

SSD(256GB)だけでは容量が足りないので,

HDD(3TB)を追加で設置.

 

HDD内のプログラム(shell script)を実行しようとしたが,
できなかったので,解決までの手順を,メモ程度に書いておこうと...

 

まずは,mountする際にntfs-3gにしてマウントしないと行けないらしい

(HDDのマウントはできていたのだが,プログラムの実行ができなかった。)

 

HDDをext4形式でフォーマットすると,

使えるらしいのだが,中にファイルが入っていて消したくないw

しかも,フォーマットの仕方もわからなかった…

 

なので調べてみると

[ubuntu] How to change NTFS permissions within Ubuntu?

で解決できるみたいだった

 

mountのtype(option)を変更するために

/etc/fstab

を書き換えにいく.

 

一番下に

<file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass>

を指定するといいらしい

 

自分の場合は,

/dev/sda3 /media/ ( user-name) /volume1 ntfs-3g defaults,acl 0 0

を書き込んだ

 

ちなみに,ファイルシステムがわからない場合は

mount -l

コマンドを入力すると,mountされているファイルがずらっと出てくる.

その中で,

/dev/sda2 on /media/ (user-name) /ボリューム

なんてところがあったので,それを参考にした

 

rebootするときちんと読み込むことができ,

シェルスクリプトも実行できた.

 

よかったよかった…

 

ーーーーーーーー

これを実行する際,/etc/fstabに書く内容をまちがえたら,

起動しなくて焦った.

その解決方法については次の記事に書いといたよ

lloy-loy.hatenablog.com

MRPTの導入

MRPT(Mobile Robot Programming Toolkit)なるものあるそうで…

過去に,導入しようと思ったが…できなかった.

 

再挑戦し,実行できるようになったので,メモ程度に書いておく.

 

今回は,

Writing your first C++ program with MRPT

というMRPT内のTutorialにある記事を発見し,

これを参考に作成してみた.

 

MRPTのインストール,CMakeのインストールまでは,

順調にできる…はず…

(過去にインストールしたときに,残ってたのを利用したので,

今回はパスしちゃいました…)

 

これまで,CMakeの時点で,なぜかエラーがでて,詰まっていたのだが,

どうも,

mrpt/apps/CMakeLists.txt

が悪い影響を与えている印象がある.

 

今回,MRPTの記事を参照に新しく作成した

CMakeLists.txt

を元にCMakeに通すと,

無事slnファイルが作成された.

(cppファイルもMRPTの記事を元に作成しました.)

 

後は,buildするだけ.

何とか実行できたので,実行画面のキャプチャを貼っときますw

 

f:id:lloy-loy:20150310023633p:plain

 

これから,少しずつmrptをいじれたらなと思っている次第でございます…

 

環境を軽く書いておきます

---------------------------------------------

win7 64bit

CMake 2.8.9

MRPT 0.9.5

Visual C++ Express 2010

---------------------------------------------

pylabで軸ラベルが消える謎

きっかけは,忘れましたが…

なぜだか,pylabから直接epsファイルでの出力でなく,

inkscapeで加工してからepsファイルで出力する必要がありました.

 

pylabで出力したsvgファイルから

epsの軸をみると…

軸の数字や軸ラベルが表示されていません…

何故でしょう…

 

どうも原因は,inkscapeにありそうです…

図をはりつけてますが,右側が64bit版のinkscapeで,

左側は32bit版のinkscapeで出力した結果になります.

(貼り付けてる図はpngですが,ちゃんとepsで出力した結果を並べてます…)

 

とりあえず,私のパソコン環境では32bit版で出力したときにバグが出ました… 

 

f:id:lloy-loy:20150309042113p:plain

 

 

この対処法を書いておきたいと思います…

ずばり,epsファイル内をいじれば解決しました…(←やばそう)

epsファイルを,テキストエディタで開き,

----------------------------------------------------

Q q
72 388.801 446.398 -345.602 re W n
q
72 389 447 -346 re W n

----------------------------------------------------

といった部分を消していきます.

"Q q"や"q"といった文字で始まり,"W n "で終わるような範囲を消していくと…

あら不思議,ラベルや軸が現れます.

(私のパソコン環境では…)

 

ネットで探しても,解決方法が見つからなかったため,メモ程度に書いておきます.

この対処法が正しいかは,分かりませんし…

epsファイルが壊れる可能性もあるので要注意です.

 

暇があれば,epsファイルの解析もしたいですねぇw(←無茶です)

 

 

はじめまして

いたって一般的な学生でございます

 

ブログでは日々の内容をつづっていきたいと思います.

基本的な内容として,

pythonプログラミング中に考えたことやメモなど,

趣味について書いていこうと思っていいます.